2011年11月14日
祝☆開設
皆さんお疲れ様です!
最近急に寒くなりましたね。
我慢出来なくなり、昨日、ついに毛布を引っ張り出したD・トウゴウ大尉でございます。
…ぬくい♪
まだまだ電気シーツを出さなくても済みそうです☆
さて、もうご存知かもしれませんが、ミリブロに続き、アメブロにも「Rise.Secret.Camp.」のブログが開設されました!
雷さん、開設おめでとうございます☆
アメブロRiseでは、ミリブロとはまた違った記事も書かれていく様ですので、ミリブロ「Rise.Secret.Camp.」をお読みの方も、新たな発見や楽しみがありそうですね。
興味を持たれた方は、ミリブロ「Rise.Secret.Camp.」を早速Checkしてみて下さい☆
Rise後援会のメンバーは、もちろんCheckする様に!
という訳で、「Rise.Secret.Camp.」の益々の発展をお祈りしつつ、今日はここまで。
それではまた。
最近急に寒くなりましたね。
我慢出来なくなり、昨日、ついに毛布を引っ張り出したD・トウゴウ大尉でございます。
…ぬくい♪
まだまだ電気シーツを出さなくても済みそうです☆
さて、もうご存知かもしれませんが、ミリブロに続き、アメブロにも「Rise.Secret.Camp.」のブログが開設されました!
雷さん、開設おめでとうございます☆
アメブロRiseでは、ミリブロとはまた違った記事も書かれていく様ですので、ミリブロ「Rise.Secret.Camp.」をお読みの方も、新たな発見や楽しみがありそうですね。
興味を持たれた方は、ミリブロ「Rise.Secret.Camp.」を早速Checkしてみて下さい☆
Rise後援会のメンバーは、もちろんCheckする様に!
という訳で、「Rise.Secret.Camp.」の益々の発展をお祈りしつつ、今日はここまで。
それではまた。
2011年11月05日
10.25 チームSI定例
皆さんお疲れ様です!
最近すっかりデリ
ルという言葉に敏感な、元カノはホテ
ル嬢のD・トウゴウ大尉でございます。
いっそ、本物のデリチラシにまぎれて、本気でデ
ヘルにしか見えない「Rise.Secret.Camp.」のチラシを電柱に貼ってしまおうか?などと妄想してはニヤニヤと…
いや冗談です(汗)
えー、さて!
この日は月2回開かれる、チームSIの定例でした。
参加者は、ゲストの方2人を迎え全部で8人。
少人数ではありましたが、今回も楽しく濃い1日であった事はいうまでもありません♪
俺は当日、猫にBDUの上着を汚され、「コンビニ行ってくるね?」的なお買い物姿での参戦でした(涙)
結構ブルー入りながらの現着だったんですが、さすが我がチームに「Rise.Secret.Camp.」ですね♪
「全然ヘーキヘーキ♪」と暖かく迎えてくれました☆
ありがとう、皆の衆!
で、この日は、人数が少ない事もあり、普段はあまりやらないゲームで盛り上がったのが印象的でした!
ゲームとしては、AフィールドとBフィールドに別れて殲滅戦から始まりました。
陣地を入れ替え、4ゲームしたところでお弁当が届いたので、早めの昼食へ。
ゲストの方がRise弁当の盛りにかなりビックリしてましたね。
それを見て、「あぁ、俺達って麻痺してんだな」と改めて認識しました(笑)
その後、ちょっと長めに休憩をとり、恒例のハンドガン戦です。
この日も、余りの楽しさに「もう1回」コールが!
もはやお約束の盛り上がりですね(笑)
ここでは、雷さんと、しばらく振りにお会いしたYOSHIKIさんの2人が累々と屍を築いておられました(汗)
この日、何故か毎回雷さんと鉢合わせして撃ちとられていたオークリー小侍くんは、ここで遂に、雷さんの姿を見たら全力疾走で離脱するという行為に出ておりましたが、回り込んだ雷さんにやっぱり撃たれるという結果に(笑)
その後もセミオート戦や脱出戦と楽しいゲームが続いたのですが、何と言ってもこの日最大に盛り上がったのは「狐狩り戦」!
強制…いや、自主的に狐に志願したオークリー侍くんとオークリー小侍くんが隠れるフィールドに、残った全員が狩人となって数分後に突入!
まさに狩るか狩られるかのスリリングな訳です☆
狩る側が圧倒的有利のなか、しかし、見事なアンブッシュで勝利をおさめたのは、なんと師弟コンビの狐チーム!
いや、お見事でした!
が、まさか次のゲームでもこの2人が狐チームを強制…いや志願!!
壮絶な抵抗と悲鳴が「Rise.Secret.Camp.」にこだまするのでした(笑)
もう1回狐やる?の一言に、「俺、みんなと仲良くやりたいんですよー!」と呟いたオークリー侍くんの言葉は、間違いなくこの日最大の爆笑を引き起こしました(笑)
2人とも、大変お疲れ様でした!
ココら辺からカオスな撃ち合いへと発展していくのですが、カオス過ぎで俺には書けません(笑)
そんなこんなで、楽しいゲームも終わり、有志による食事会へと続くのですが…
ウッカリ忘れてた異常なボリュームの「五目ヤキソバ」&「半チャーハンという名の普通のチャーハン」により、これまたカオスな席へと相成るのでした(汗)
この盛りのいい中華屋さんは、ミリブロ「Rise.Secret.Camp.」でも紹介されてますので、気になった方はぜひCheckしてみて下さいね!
という訳で、ハイに為りすぎたのか、ちょっと記憶があいまいなので、今日はここまで。
それではまた。
最近すっかりデリ


いっそ、本物のデリチラシにまぎれて、本気でデ

いや冗談です(汗)
えー、さて!
この日は月2回開かれる、チームSIの定例でした。
参加者は、ゲストの方2人を迎え全部で8人。
少人数ではありましたが、今回も楽しく濃い1日であった事はいうまでもありません♪
俺は当日、猫にBDUの上着を汚され、「コンビニ行ってくるね?」的なお買い物姿での参戦でした(涙)
結構ブルー入りながらの現着だったんですが、さすが我がチームに「Rise.Secret.Camp.」ですね♪
「全然ヘーキヘーキ♪」と暖かく迎えてくれました☆
ありがとう、皆の衆!
で、この日は、人数が少ない事もあり、普段はあまりやらないゲームで盛り上がったのが印象的でした!
ゲームとしては、AフィールドとBフィールドに別れて殲滅戦から始まりました。
陣地を入れ替え、4ゲームしたところでお弁当が届いたので、早めの昼食へ。
ゲストの方がRise弁当の盛りにかなりビックリしてましたね。
それを見て、「あぁ、俺達って麻痺してんだな」と改めて認識しました(笑)
その後、ちょっと長めに休憩をとり、恒例のハンドガン戦です。
この日も、余りの楽しさに「もう1回」コールが!
もはやお約束の盛り上がりですね(笑)
ここでは、雷さんと、しばらく振りにお会いしたYOSHIKIさんの2人が累々と屍を築いておられました(汗)
この日、何故か毎回雷さんと鉢合わせして撃ちとられていたオークリー小侍くんは、ここで遂に、雷さんの姿を見たら全力疾走で離脱するという行為に出ておりましたが、回り込んだ雷さんにやっぱり撃たれるという結果に(笑)
その後もセミオート戦や脱出戦と楽しいゲームが続いたのですが、何と言ってもこの日最大に盛り上がったのは「狐狩り戦」!
強制…いや、自主的に狐に志願したオークリー侍くんとオークリー小侍くんが隠れるフィールドに、残った全員が狩人となって数分後に突入!
まさに狩るか狩られるかのスリリングな訳です☆
狩る側が圧倒的有利のなか、しかし、見事なアンブッシュで勝利をおさめたのは、なんと師弟コンビの狐チーム!
いや、お見事でした!
が、まさか次のゲームでもこの2人が狐チームを強制…いや志願!!
壮絶な抵抗と悲鳴が「Rise.Secret.Camp.」にこだまするのでした(笑)
もう1回狐やる?の一言に、「俺、みんなと仲良くやりたいんですよー!」と呟いたオークリー侍くんの言葉は、間違いなくこの日最大の爆笑を引き起こしました(笑)
2人とも、大変お疲れ様でした!
ココら辺からカオスな撃ち合いへと発展していくのですが、カオス過ぎで俺には書けません(笑)
そんなこんなで、楽しいゲームも終わり、有志による食事会へと続くのですが…
ウッカリ忘れてた異常なボリュームの「五目ヤキソバ」&「半チャーハンという名の普通のチャーハン」により、これまたカオスな席へと相成るのでした(汗)
この盛りのいい中華屋さんは、ミリブロ「Rise.Secret.Camp.」でも紹介されてますので、気になった方はぜひCheckしてみて下さいね!
という訳で、ハイに為りすぎたのか、ちょっと記憶があいまいなので、今日はここまで。
それではまた。