2010年11月28日
11.23 RSC冬期演習
この日はRSCの冬の祭典『冬期演習』でした!
今回、多数のゲストの皆さんを迎え、何と総勢40人を越える参加者が集まりました!
イヤー、雨の中でも笑いが絶えず凄い盛上りでしたね♪
普通は中止だよね(笑)
雷さんの「熱く!楽しく!クリーンに!」の掛声で冬期演習スタート!
赤チームと黄色チームに別れ出陣準備。
因みに俺は赤チーム。
ゲストの皆さんは出来るだけ仲間内で一緒という事でRSCメンバーはバラバラに。
人数的には五分でも、俺というお荷物分、若干ハンデ持ちな感じの赤チーム。
みんなスマン♪
1stゲームは殲滅戦!
赤チームはFフラッグからのスタートです。
俺は焔狼くんとツーマンセルでお城に取付き、上からの銃撃に応戦。
幾つかHitを取り調子に乗るも、焔狼くんが倒れた後、物凄い集中砲火を浴び討ち死に!
いったい何人に撃込まれたんだろ?
お城の中はトンデモナイ轟音でした(汗)
続いてその裏。
陣地を入替えAフラッグからのスタート。
クククッ、お城に入った奴等を同じ目に逢わせてやる!と左スロープ横のバリケードにダッシュ!
泥濘に足を獲られながらも取付くと同時にお城に狙いをつけ…
と思ったら左からタタタタンッ!
ぇえ?
振返るとダッシュで登って来たKベくんがニヤッと…
ハイ、一発も撃たず死亡。
;y=ー( °д゚)・∵,ターン
2ndゲームはフラッグ戦。
Fフラッグスタートの赤チームは上段食止め部隊を残し左スロープ一点突破の作戦。
俺も対空砲火部隊としてトーチカから撃ちまくります。
左右に撃ちまくり2人をGET!が、颯爽とリロードしたら痛恨のゼンマイ巻忘れ(汗)
アレ?アレ?っとパニくった処でハイ、死亡。
ちょっと冷たい周りの視線。
ハイ、次!
陣地を入替えての裏。
ココは割と平和に上段から足止めと援護に徹してたら、意外や結構なHitが取れてご満悦♪
「撃ってる時ニヤけ過ぎッスよ(笑)」とセーフティでYOSHI田くんに注意されたけど気にしな〜い♪
聞こえな〜い♪
さて、3rdゲームはメディック戦!
各チームにハンドガンのみのメディックを2人ずつ配置。
Fフラッグよりお城方面組とEフラッグ方面組に別れ進軍。
俺はお城方面組。
従軍するメディックは焔狼くん。
トーチカで4人揃ってHit→復活→Hitの無限コンボを決めたのも良い思い出♪
その後、単独掛降りて来たKベ兄ちゃんにジェノサイドされたり…
撃たれる場所って重要ッスね(笑)
その裏はアルト付近でひたすらお城周辺の敵を掃射してたらアッサリ終了。
そしてお昼♪
今回のRise弁当は唐揚と生姜焼き☆
俺は唐揚を選択。お酢付なので掛けながらパクパク。コレが美味!
毎度の事ながらコンナにてんこ盛で弁当屋さん大丈夫なの?と皆が語りだす(笑)
ココで一言!
厚揚げ超美味い!!
昼休みの後はみんなで記念撮影。
と、ココで爆弾発言をかますロシア迷彩のジョーと焔狼!
「北方領土はゴニョゴニョ」
すかさず反応する数名!
「何だと?フザケンな!コノ※‰▲(@)∞£
!?」
…ハイ、書けません(汗)
爆笑の後、北方領土返還を願いつつ改めてパシャリ。
そして遂にタイマンバトル!
砂山の四方に配置された戦士が1マグのみのハンドガンで戦うバトルロワイヤル!
砂山を挟むので、見えない敵・残弾数・囲まれる恐怖と数多の刺激に満ち溢れたゲームです!
ま、俺は悲劇というかカオスに満ち溢れましたが…
えぇ、MVPの称号だけありがたく貰っておきますよ(涙)
さ、飛ばして次!次!
LASTゲームの脱出戦!
最後はアンダー30(若者)対オーバー30(オッサン)の年代対決!
Fフラッグよりスタートの組が1人でもセーフティに到達すればCLEAR。
サブタイトル
「若者の体力VSオッサンの財力」
若者はフルOK。
オッサンはセミのみで多弾1マグ。
がぜん燃えるオッサン達!
ゥォオオーーッ!?と、凄いテンションで何と、守り側も攻め側も完全勝利!
オッサンが有終の美を飾りました!
ビバ!オッサン!! » 続きを読む
今回、多数のゲストの皆さんを迎え、何と総勢40人を越える参加者が集まりました!
イヤー、雨の中でも笑いが絶えず凄い盛上りでしたね♪
普通は中止だよね(笑)
雷さんの「熱く!楽しく!クリーンに!」の掛声で冬期演習スタート!
赤チームと黄色チームに別れ出陣準備。
因みに俺は赤チーム。
ゲストの皆さんは出来るだけ仲間内で一緒という事でRSCメンバーはバラバラに。
人数的には五分でも、俺というお荷物分、若干ハンデ持ちな感じの赤チーム。
みんなスマン♪
1stゲームは殲滅戦!
赤チームはFフラッグからのスタートです。
俺は焔狼くんとツーマンセルでお城に取付き、上からの銃撃に応戦。
幾つかHitを取り調子に乗るも、焔狼くんが倒れた後、物凄い集中砲火を浴び討ち死に!
いったい何人に撃込まれたんだろ?
お城の中はトンデモナイ轟音でした(汗)
続いてその裏。
陣地を入替えAフラッグからのスタート。
クククッ、お城に入った奴等を同じ目に逢わせてやる!と左スロープ横のバリケードにダッシュ!
泥濘に足を獲られながらも取付くと同時にお城に狙いをつけ…
と思ったら左からタタタタンッ!
ぇえ?
振返るとダッシュで登って来たKベくんがニヤッと…
ハイ、一発も撃たず死亡。
;y=ー( °д゚)・∵,ターン
2ndゲームはフラッグ戦。
Fフラッグスタートの赤チームは上段食止め部隊を残し左スロープ一点突破の作戦。
俺も対空砲火部隊としてトーチカから撃ちまくります。
左右に撃ちまくり2人をGET!が、颯爽とリロードしたら痛恨のゼンマイ巻忘れ(汗)
アレ?アレ?っとパニくった処でハイ、死亡。
ちょっと冷たい周りの視線。
ハイ、次!
陣地を入替えての裏。
ココは割と平和に上段から足止めと援護に徹してたら、意外や結構なHitが取れてご満悦♪
「撃ってる時ニヤけ過ぎッスよ(笑)」とセーフティでYOSHI田くんに注意されたけど気にしな〜い♪
聞こえな〜い♪
さて、3rdゲームはメディック戦!
各チームにハンドガンのみのメディックを2人ずつ配置。
Fフラッグよりお城方面組とEフラッグ方面組に別れ進軍。
俺はお城方面組。
従軍するメディックは焔狼くん。
トーチカで4人揃ってHit→復活→Hitの無限コンボを決めたのも良い思い出♪
その後、単独掛降りて来たKベ兄ちゃんにジェノサイドされたり…
撃たれる場所って重要ッスね(笑)
その裏はアルト付近でひたすらお城周辺の敵を掃射してたらアッサリ終了。
そしてお昼♪
今回のRise弁当は唐揚と生姜焼き☆
俺は唐揚を選択。お酢付なので掛けながらパクパク。コレが美味!
毎度の事ながらコンナにてんこ盛で弁当屋さん大丈夫なの?と皆が語りだす(笑)
ココで一言!
厚揚げ超美味い!!
昼休みの後はみんなで記念撮影。
と、ココで爆弾発言をかますロシア迷彩のジョーと焔狼!
「北方領土はゴニョゴニョ」
すかさず反応する数名!
「何だと?フザケンな!コノ※‰▲(@)∞£

…ハイ、書けません(汗)
爆笑の後、北方領土返還を願いつつ改めてパシャリ。
そして遂にタイマンバトル!
砂山の四方に配置された戦士が1マグのみのハンドガンで戦うバトルロワイヤル!
砂山を挟むので、見えない敵・残弾数・囲まれる恐怖と数多の刺激に満ち溢れたゲームです!
ま、俺は悲劇というかカオスに満ち溢れましたが…
えぇ、MVPの称号だけありがたく貰っておきますよ(涙)
さ、飛ばして次!次!
LASTゲームの脱出戦!
最後はアンダー30(若者)対オーバー30(オッサン)の年代対決!
Fフラッグよりスタートの組が1人でもセーフティに到達すればCLEAR。
サブタイトル
「若者の体力VSオッサンの財力」
若者はフルOK。
オッサンはセミのみで多弾1マグ。
がぜん燃えるオッサン達!
ゥォオオーーッ!?と、凄いテンションで何と、守り側も攻め側も完全勝利!
オッサンが有終の美を飾りました!
ビバ!オッサン!! » 続きを読む
2010年11月03日
10.20 第13回フィールド整備
友達の可愛い娘と映画見に行って、久々にストレス発散出来たD・トウゴウ大尉でございます♪
この日は、草刈機を親戚んちに取りに行くのをスッカリ忘れ慌ててUターンした為に予定よりかなり遅れたSTARTとなってしまいましたが気分はルンルンでした♪
PM1:50 フィールドIN
先ずは草刈機を下ろし、着替えてセーフティーへ。
前回のフィールド整備でスッカリ草刈機中毒を起こした俺は顔が緩みっぱなし(笑)
恐らく言の葉攻め中はコンナ顔してるんでしょう(笑)
コレは気を付けねばウッカリ刈り過ぎてしまうやもしれません。
さて、今回はBフィールドとCフィールドの草刈りメインですが、段取りするのに先ずはフィールドを一回りする事にします。
Keep on
Shaining!
Shaining!
そっのママに〜♪
等と口ずさみつつ左スロープを降りると、何故か刈られた草が大量に地面を覆っていますが?
このバターンは…
恐らく外れないであろう予感を胸に、フィールドを一回りしてみる事に。
10分後、セーフティーのベンチでデミタス片手に煙草に火を着ける俺。
シュボッ。
…フゥゥウーー
草刈機の刃を回すとカラカラと音が…。
ほとんど刈り終わってる(汗)
さて困った(汗)
今日は『蔦切丸』すら持って来て無いしなぁ。
ひとしきり悩んだものの、結局今日は草刈機しかないッスはね(笑)
Bフィールドに戻り、重箱の隅をつつく様にひたすら刈り残しを見付けては草刈機をブンまわし、既に刈ってあった草も短くCutしていきます。
燃料も少なくなった頃、疲れも見えはじめたので、ココで一先ず休憩!
セーフティーへ引き返すと、なにやらダンプが?
あー、きっと雷さんだな。ウン。
すると、「あ、お疲れ様でーす」
違った(汗)
そこに居たのは農機具戦士hide夫くん!
アラ、久しぶり♪
どうしたの?
「イヤー、仕事中だから遊びに来たんですが、雷さん仕事中ですって」
ハハ…何て一点の曇りも無い答えなんでしょう(笑)
そーいや、仕事中以外の彼を見た事無いよな?
ソレから暫く、珈琲飲んだりフィールドを見て回ったりしながら談笑。
その間、何度か会社からの電話がかかって来てはCoolに受け答えし、「また来ます」と言い残し去って行きました(笑)
さて、また独りになった俺は目標を変更。
本当はCフィールドも刈る気満々だったんスが、思ったよりも草が薄く、下手に刈ると通路にしてしまう危険性が高い(汗)
いつもその辺を計算しつつ刈っている雷さんも居ないし、無理はしません。
さっき草の下に邪魔な蔦を発見するも、そのままでは刈れないのと、ほっとくと草め等が堆肥化する恐れがあるので、刈った草を集める事にします。
熊手を拝借してガッシュガッシュと集め、このまま燃やしてやろうと思ったら湿気ってて点きませんでした。
さーて、また草刈機をブン回すかーとセーフティーへ戻ったトコで、仕事帰りの雷さんも登場。
話に聞いていたAフィールドの砦建設を始めるのに、どの向きがいいと思う?
と、興味津々な質問を受け、こーであーでと考える時間がいとをかし♪
向きを決め、ココで再度合流したhide夫くんを含む3人で基礎の柱を建てました!
イヤー、疲れる作業でしたが楽しかった♪
この砦が完成したら、城獲りゲームなんてのも有りかもしれませんね?
ま、そんなこんなでいつもの如く真っ暗になり、この日はココ迄!
PM7:30 フィールドOUT
» 続きを読む
この日は、草刈機を親戚んちに取りに行くのをスッカリ忘れ慌ててUターンした為に予定よりかなり遅れたSTARTとなってしまいましたが気分はルンルンでした♪
PM1:50 フィールドIN
先ずは草刈機を下ろし、着替えてセーフティーへ。
前回のフィールド整備でスッカリ草刈機中毒を起こした俺は顔が緩みっぱなし(笑)
恐らく言の葉攻め中はコンナ顔してるんでしょう(笑)
コレは気を付けねばウッカリ刈り過ぎてしまうやもしれません。
さて、今回はBフィールドとCフィールドの草刈りメインですが、段取りするのに先ずはフィールドを一回りする事にします。
Keep on
Shaining!
Shaining!
そっのママに〜♪
等と口ずさみつつ左スロープを降りると、何故か刈られた草が大量に地面を覆っていますが?
このバターンは…
恐らく外れないであろう予感を胸に、フィールドを一回りしてみる事に。
10分後、セーフティーのベンチでデミタス片手に煙草に火を着ける俺。
シュボッ。
…フゥゥウーー
草刈機の刃を回すとカラカラと音が…。
ほとんど刈り終わってる(汗)
さて困った(汗)
今日は『蔦切丸』すら持って来て無いしなぁ。
ひとしきり悩んだものの、結局今日は草刈機しかないッスはね(笑)
Bフィールドに戻り、重箱の隅をつつく様にひたすら刈り残しを見付けては草刈機をブンまわし、既に刈ってあった草も短くCutしていきます。
燃料も少なくなった頃、疲れも見えはじめたので、ココで一先ず休憩!
セーフティーへ引き返すと、なにやらダンプが?
あー、きっと雷さんだな。ウン。
すると、「あ、お疲れ様でーす」
違った(汗)
そこに居たのは農機具戦士hide夫くん!
アラ、久しぶり♪
どうしたの?
「イヤー、仕事中だから遊びに来たんですが、雷さん仕事中ですって」
ハハ…何て一点の曇りも無い答えなんでしょう(笑)
そーいや、仕事中以外の彼を見た事無いよな?
ソレから暫く、珈琲飲んだりフィールドを見て回ったりしながら談笑。
その間、何度か会社からの電話がかかって来てはCoolに受け答えし、「また来ます」と言い残し去って行きました(笑)
さて、また独りになった俺は目標を変更。
本当はCフィールドも刈る気満々だったんスが、思ったよりも草が薄く、下手に刈ると通路にしてしまう危険性が高い(汗)
いつもその辺を計算しつつ刈っている雷さんも居ないし、無理はしません。
さっき草の下に邪魔な蔦を発見するも、そのままでは刈れないのと、ほっとくと草め等が堆肥化する恐れがあるので、刈った草を集める事にします。
熊手を拝借してガッシュガッシュと集め、このまま燃やしてやろうと思ったら湿気ってて点きませんでした。
さーて、また草刈機をブン回すかーとセーフティーへ戻ったトコで、仕事帰りの雷さんも登場。
話に聞いていたAフィールドの砦建設を始めるのに、どの向きがいいと思う?
と、興味津々な質問を受け、こーであーでと考える時間がいとをかし♪
向きを決め、ココで再度合流したhide夫くんを含む3人で基礎の柱を建てました!
イヤー、疲れる作業でしたが楽しかった♪
この砦が完成したら、城獲りゲームなんてのも有りかもしれませんね?
ま、そんなこんなでいつもの如く真っ暗になり、この日はココ迄!
PM7:30 フィールドOUT
» 続きを読む