楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2010年09月04日
8.03 第11回フィールド整備
皆さんお疲れ様です!
すっかり更新するのを忘れていました(汗)
最近すっかり記憶力の無くなったD・トウゴウ大尉でございます(涙)
この日は俺の転勤に伴い、暫くぶりのフィールド整備でした。
天も祝福してくれるかの様な晴天。
何もしてないのに汗が半端じゃありません。
ニャロー…(怒)
AM11:20 フィールドIN
「Rise.Secret.Camp.」に着くと、GATEが開いていて雷さんの車が。
「アリャ、もう独りでやってるのかな?」と思い、準備してフィールドへ。
しかし、全く人の気配がしない…?
「買い物でも行ったのかな?」
…車を置いて?
う〜ん。
と、ココで閃く俺!
何か去年もあったゾこのバターン!
祭りや運営やフィールド整備、火傷も疲労もおしてきっと事務所でDOWNしてるに違いない!
デミタスを2本買って事務所にダッシュ!
フハハハハッ、待っててね雷さん!今、好物を届けますぜ♪
ドンドンドン!
…シーン。
ドアノブをガチャガチャ!
…シーン。
ウン、デミタスって美味しいなぁ。
ハハハ
ひとしきりデミタス2本を堪能した俺は、『蔦切丸』を手にフィールドIN。
「殺ってやる!殺ってやるゾ!」
と勢いよく左スロープを掛け降りると見せかけ、いきなりの大転倒(汗)
まるでジーンのザクの様に滑り落ちていきました。
イテテテテテッと振り替えると、スロープは刈られた草でイッパイ。
どうやら雷さんが独りで草刈りしてたみたいです。
量が半端ねぇ(汗)
フィールドを一回りしてみると、アチコチに刈られた草が。
…雷さん怪我人なのに。
あらかたの草刈りは終了してると判断した俺は、草刈機が入れられなかったトコを作業。
Eフラッグ手前の登り道をバッサバッサと刈りまくり、砦の一階通路とBフィールドのススキ足元を刈り込み&蔦を引っ張りだし切断。
オラオラオラオラオラオラオラオラ!
と、叫んではみたものの、ココでオッサンの体力は終了(汗)
ちょっとヤバさを感じたので休憩!
エアコンをかけて車の中でゼーハーゼーハー。
もういっそ殺してくれ…。
そんなこんなで20分位休んでたら、車が1台ビューン。
ん?と思ったら、降りて来たのは疾風さん!
「あれ、何してんの?」
いや、ソレはこっちのセリフ(汗)
「俺はフィールド整備ですが、疾風さんこそどうしたんですか?」
「俺もフィールド整備♪夏期演習出れないから、この位やっとこうと思ってさ」
…。
「あれ、ひょっとしたらコミュにフィールド整備UPした?」
Yes!Yes!Yes!
「ゴメン見て無かった(笑)」
クスン(涙)
さて、ココでチュミミミーンと気を取り直してフィールド整備再開!
疾風さんは草刈機を装備しているので、作業が早い早い!
俺は張り合わずに蔦斬りに専念。
途中またもやヘバッた俺は何回か休憩しつつ、2時間程作業した時に、疾風さんがある事に気付いた!
「…事務所の室外機動いてるよね?」
「…居るね、雷さん」
再度事務所をノックするも反応無し。
疾風さんは何度も電話。
「ふゎいっ?」
出た!
寝てたというよりも、完全にブッ倒れてたみたいです(汗)
あの体調で殆ど連日まともに寝てないんでは無理も無いです(汗)
ココで3人となったので、更にペースUP!
ちょっとこの辺からは記憶がアレなんですが、AフィールドのBフラッグからハイエースに向かうブッシュを刈り込み、ルートっぽく手直ししつつ、新ルートも開拓。
その後、Cフィールドの山側2階通路とその上を疾風さんが刈り込みしてくれました。
勿論、俺はクズの切断に明け暮れておりました(笑)
その後、疾風さんが家庭の事情で帰宅。
そして、俺は雷さんと来るべき夏期演習の話をしながらベンチとテーブルの下を草刈りして、この日はフィールド整備終了!
疾風さん、有り難うございました!
PM7:30 フィールドOUT » 続きを読む
すっかり更新するのを忘れていました(汗)
最近すっかり記憶力の無くなったD・トウゴウ大尉でございます(涙)
この日は俺の転勤に伴い、暫くぶりのフィールド整備でした。
天も祝福してくれるかの様な晴天。
何もしてないのに汗が半端じゃありません。
ニャロー…(怒)
AM11:20 フィールドIN
「Rise.Secret.Camp.」に着くと、GATEが開いていて雷さんの車が。
「アリャ、もう独りでやってるのかな?」と思い、準備してフィールドへ。
しかし、全く人の気配がしない…?
「買い物でも行ったのかな?」
…車を置いて?
う〜ん。
と、ココで閃く俺!
何か去年もあったゾこのバターン!
祭りや運営やフィールド整備、火傷も疲労もおしてきっと事務所でDOWNしてるに違いない!
デミタスを2本買って事務所にダッシュ!
フハハハハッ、待っててね雷さん!今、好物を届けますぜ♪
ドンドンドン!
…シーン。
ドアノブをガチャガチャ!
…シーン。
ウン、デミタスって美味しいなぁ。
ハハハ
ひとしきりデミタス2本を堪能した俺は、『蔦切丸』を手にフィールドIN。
「殺ってやる!殺ってやるゾ!」
と勢いよく左スロープを掛け降りると見せかけ、いきなりの大転倒(汗)
まるでジーンのザクの様に滑り落ちていきました。
イテテテテテッと振り替えると、スロープは刈られた草でイッパイ。
どうやら雷さんが独りで草刈りしてたみたいです。
量が半端ねぇ(汗)
フィールドを一回りしてみると、アチコチに刈られた草が。
…雷さん怪我人なのに。
あらかたの草刈りは終了してると判断した俺は、草刈機が入れられなかったトコを作業。
Eフラッグ手前の登り道をバッサバッサと刈りまくり、砦の一階通路とBフィールドのススキ足元を刈り込み&蔦を引っ張りだし切断。
オラオラオラオラオラオラオラオラ!
と、叫んではみたものの、ココでオッサンの体力は終了(汗)
ちょっとヤバさを感じたので休憩!
エアコンをかけて車の中でゼーハーゼーハー。
もういっそ殺してくれ…。
そんなこんなで20分位休んでたら、車が1台ビューン。
ん?と思ったら、降りて来たのは疾風さん!
「あれ、何してんの?」
いや、ソレはこっちのセリフ(汗)
「俺はフィールド整備ですが、疾風さんこそどうしたんですか?」
「俺もフィールド整備♪夏期演習出れないから、この位やっとこうと思ってさ」
…。
「あれ、ひょっとしたらコミュにフィールド整備UPした?」
Yes!Yes!Yes!
「ゴメン見て無かった(笑)」
クスン(涙)
さて、ココでチュミミミーンと気を取り直してフィールド整備再開!
疾風さんは草刈機を装備しているので、作業が早い早い!
俺は張り合わずに蔦斬りに専念。
途中またもやヘバッた俺は何回か休憩しつつ、2時間程作業した時に、疾風さんがある事に気付いた!
「…事務所の室外機動いてるよね?」
「…居るね、雷さん」
再度事務所をノックするも反応無し。
疾風さんは何度も電話。
「ふゎいっ?」
出た!
寝てたというよりも、完全にブッ倒れてたみたいです(汗)
あの体調で殆ど連日まともに寝てないんでは無理も無いです(汗)
ココで3人となったので、更にペースUP!
ちょっとこの辺からは記憶がアレなんですが、AフィールドのBフラッグからハイエースに向かうブッシュを刈り込み、ルートっぽく手直ししつつ、新ルートも開拓。
その後、Cフィールドの山側2階通路とその上を疾風さんが刈り込みしてくれました。
勿論、俺はクズの切断に明け暮れておりました(笑)
その後、疾風さんが家庭の事情で帰宅。
そして、俺は雷さんと来るべき夏期演習の話をしながらベンチとテーブルの下を草刈りして、この日はフィールド整備終了!
疾風さん、有り難うございました!
PM7:30 フィールドOUT » 続きを読む