2009年11月10日

9.09 第2回フィールド整備

この日は用事で遅くなったうえに天気にも祟られあまり進みませんでしたねぇ。

PM1:00 フィールドIN


前日がRSCのフィールド整備だったので、この日はその続きでした。

昨日のフィールド整備では草刈り機が4機も出動し、人数も多かっただけにかなり進みましたが、今日は俺1人。
ポツーン。

今日は、雷さんが昨日用意してくれた除草剤を初使用します。そう、あの憎き蔦共に塗りたくってやるのです!

が、昨日フィールド全体を草刈り機が刈ってくれたので、かなりの量の草が敷かれてますね。先ずはこいつらを退
かさねば蔦共には辿り着けません。

中面の通路を塞いでいる草を集めて何ヶ所かにまとめ、ススキの周りの下草から刈っていきます。
土が出る様に、もう徹底的に刈り込みしました!
う〜ん、Beautiful♪

そして、とうとう待望の蔦とご対面。
「やってやる!やってやるぞ!」
愛刀『蔦切丸』で傷をつけ、早速昨日寄贈した調味料入れに入った除草剤を塗っていきます。

地面から出ている部分をカットして切り口にポタリポタリ…。
またカットしてはポタリポタリ。
延々とこの作業の繰り返しです。
どの位繰り返したでしょうか?流石に嫌になって来ました(汗)
腰も限界にきた様なのでココで休憩します。

煙草に火を点け振り返ると何と少〜ししか終わって無いじゃない?
あんなに頑張ったのに(泣)
「兄さん、空気が淀んでるよ」的な頭痛を覚え、暫く放心状態の俺…。

う〜ん、正直Shockですは。イヤ、マジで!

立ち直るのにかなりの煙草を要しながらも、何とか立ち直り作業再開。

地面から出ている部分をカットして切り口にポタリポタリ…。
またカットしてはポタリポタリ。
−以下1時間半程繰り返し−

ポタリ…ポタリ
雨降って、来た〜〜!?
という事で本日はココ迄。
ちょっと孤独に後片付けして雷さんに作業報告のMailを送信後撤収となりました。



PM6:30 フィールドOUT




同じカテゴリー(フィールド整備)の記事画像
11.10  第6回フィールド整備
同じカテゴリー(フィールド整備)の記事
 9.22 第18回フィールド整備 (2011-10-03 13:23)
 6.24 第17回フィールド整備 (2011-07-13 12:53)
 5.15 第16回フィールド整備 (2011-06-09 22:47)
 12.27 第15回フィールド整備 (2011-05-03 02:12)
 12.21 第14回フィールド整備 (2010-12-23 00:53)
 10.20 第13回フィールド整備 (2010-11-03 23:03)

Posted by D・トウゴウ大尉  at 23:28 │Comments(0)フィールド整備

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。